top of page

Really Delicious🥰!!!

2023 sch-sch

9月の終わりに旧軽をぶらぶらしていた時に見つけた和菓子屋さん。おはぎが食べたくて立ち寄りましたが、すでに完売😭。こんな早い時間なのにこれだけしか残っていないんだ...とがっかりしながら、小ケースにわずかに残っていた「草だんご」を買いました。


😋🥰😆🤩


美味しいものとの出会いとは、こんな感じで、大きな期待からではなく、ささやかな食への欲望から訪れるものなのです!!


本当に、お団子がもちもちとしっかりとした歯ごたえがあって、ヨモギのいい香り・味が感じられて、あんこももちろんとっても美味しい!おはぎが食べたかったことなどすっかり忘れて、あっという間に完食。これは、沢村ロースタリー軽井沢のコーヒー餡ドーナツに感激した以来のヒット!!北軽井沢のお仕事に行くときに時間があるときは、軽井沢で買い物をしたり、ご飯を食べたりするのですが、絶対また行きたいと常々思い続けておりました。


かの有名な「軽井沢会テニスコート」と旧軽井沢通りをつなぐ細い路地にある「柏倉製菓」さん。こちらもまた、長いことこの地でお店を営んできたことが伝わる昭和レトロな佇まい。実はとっても有名な和菓子屋さんでした(私たちがまだまだ知らな過ぎるのです😓)。


ということで、先週末、早速行ってきました!開店を狙って行かないと欲しいものが買えないという予感は的中。11時開店のところ、早めに着いたのでちょっとぶらぶらして、11時10分前にお店に戻ると、すでに行列ができていました😵。


初心に戻って?おはぎ(ごまとくるみ)と草だんご、そして他のみなさんが必ず買っているおこわ、今回は山菜おこわをゲットすることができました。(こんなに買っていつ食べるんじゃい😂)と心では分かっていながら、みんなが買っていると、買わないと損してしまう気がするのは私だけでしょうか?!


草だんごを3時のお茶でいただいてニンマリ🥰。おはぎも食べたかったのですが、これを食べてしまうと夜ごはんが美味しくいただけない…ということで、結局、ラップでぐるぐる巻きにして、乾燥しないようにと祈りながら泣く泣く冷凍庫へ。次回のお楽しみです💕。山菜おこわは夜ごはんの時に、そして残りは翌朝食べましたが、こちらも大変美味。人気店の商品は、結局どれもみな美味しいということがよく分かりました。次回は、新しいものを食べてみたいです!ちょっとした手土産にも最適だと思いますので、こちらにお越しの際は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。


ということで、せっかく旧軽に来たので、ランチはお気に入りの「レストラン酢重正之軽井沢」へ。

ここのところいつも二階席。ちょっとアンティークな雰囲気もあって落ち着く空間です。並ぶのが嫌いな夫は、いつも早めにインします。これが正解で、帰る頃には順番待ちの行列。軽井沢(に限らないかもしれませんが)では、開店すぐを狙って早めのランチが絶対的にオススメです。私は、ちょっと濃いめな味付けのお味噌汁が好きで、銅釜で炊いたふっくらご飯もとっても美味しくて、ご飯セット(左下)だけでも十分なのですが、今回は彩野菜と豚肉の黒酢あんかけを注文。美味しくいただきました😋。



軽井沢は、周知のごとく、新旧たくさんの美味しいお店があります。お気に入りのお店を見つけるのは旅の楽しみの一つ。


夏場ですと、チェックイン前にちょっと寄ってみてください、とお勧めするのですが、秋冬は日の入りが早いので、お帰りの際に軽井沢で遊ぶ、というスタイルがいいかもしれませんね。


11月より薪ストーブシーズン到来



プライベートサウナ🧖🏻に薪🪵ストーブ、日帰り温泉♨️などなど、お楽しみ満載な北軽井沢ステイ&軽井沢散策。ぜひ、非日常を味わいに、遊びにいらしてくださいね。


心よりお待ちしております。

bottom of page