ご連泊ならではの非日常をたっぷりお楽しみいただけたゲストの方から♪
- 2023 sch-sch
- 4月2日
- 読了時間: 2分

遠く大阪からお越しいただきました。初めての軽井沢ということで楽しみにしていらしたようです。軽井沢のおしゃれな雰囲気を楽しまれたり、北軽井沢の自然たっぷりの環境でご滞在されたりと、お楽しみポイントが満載。お連れの方がサウナ大好きさんということでしたので、お二人でのプライベートサウナもお楽しみいただけたようです。ちょうど雪の降る少々寒い週末でしたので、せせらぎのBGM、うっすら雪景色、は最高のシチュエーションだったのではないかな😊。それでも日差しはやわらかく、春を思わせる雰囲気も素敵な週末でした。薪ストーブシーズンもいよいよ終わります。夜になると冷え込んでくるので、薪ストーブの優しい温もりは、北軽井沢の思い出として心の中に残っていくのだと思います。ご連泊ならではのゆったりとしたご滞在になったようで何よりです。

素敵なメッセージ、ありがとうございました。みなさんお忙しい朝にありがとうございます。お顔を合わせることができない分、ゲストの方と繋がることができてとっても嬉しいです。(今後のために...おねだりしてるわけではないので、無理なさらなくて大丈夫ですよ)
さて、この黒板の文字を見た時、直感的に「黒板に慣れていらっしゃる方の字っぽいなぁ、もしかして先生かなぁ」なんて勝手に想像しておりました。なんと!大正解でした😊(35年間の直感力)。ゲストの方も、もしかして同職だったのではないかな?とお感じになってくださっていたそうで、最後にいただいたご挨拶のメールでの答え合わせとなりました。
この仕事を始めるきっかけになったこと。
昨今の教育現場、骨身を削って、心身すりを減らして、と言っても過言でない状況であることは実感しておりました。それでも目の前の子供たちのために奮闘されている先生方を目の当たりにして、現場から離れたところもで何かできることはないかと考えるようになって...そこで常々プライスレスな価値を感じていたセカンドハウスLifeを仕事にしようと決心した、こんな強い志!!!があったのです(少々盛っている😜)。そして、当たり前ですが、教員だけでななく、たくさんの方が非日常を通してリフレッシュしたいとお考えになっていることも実感しました。そんなこんなで、最後の春休みは、ちょっと初心にもどって襟を正す機会を与えていただけたように感じております。
ぜひ、違う季節の軽井沢、北軽井沢に遊びにいらしてくださいね。そして、4月から始まる新学期も、体にはくれぐれも気を付けてご活躍ください!!